スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
7月の、フタリ。
サードオピニオンの先生のところで処方していただいている
サプリなオクスリは、どうか神経がつながりますように!なオクスリです。

甘いオクスリなので、投薬じかんに保管している冷蔵庫を開けると、
ニイ助の眼が見開き、シリンジを手に歩き始めると、走り寄ってきます。

なんとなーく、、、日によっては傾きが浅いときがあるような、、、

ナア子は変わらずお嬢サマです。

暑いけど、フタリとも食欲も体調もばっちり。
毛ヅヤもピカピカ☆です。
サプリなオクスリは、どうか神経がつながりますように!なオクスリです。

甘いオクスリなので、投薬じかんに保管している冷蔵庫を開けると、
ニイ助の眼が見開き、シリンジを手に歩き始めると、走り寄ってきます。

なんとなーく、、、日によっては傾きが浅いときがあるような、、、

ナア子は変わらずお嬢サマです。

暑いけど、フタリとも食欲も体調もばっちり。
毛ヅヤもピカピカ☆です。
スポンサーサイト
6月の、フタリ。
サプリな投薬、継続中!

常に、フタリは一緒です。

ビミョーな距離とそれぞれの場所があるようですが、
ほぼ常に、一緒です。

常に、フタリは一緒です。

ビミョーな距離とそれぞれの場所があるようですが、
ほぼ常に、一緒です。
5月の、フタリ。
食欲、旺盛です!

ブームの牧草は、待ちきれないほどです。
(今は、チモシー2番刈り ソフト!)

この隙間が大人気。

そして、変わらず仲良しさんです。

セカンドにも足らず、サードオピニオンを受診しました。
完全に、ワタシの勉強不足および判断ミスでした。
ニイ助は、20~25歳くらいにして脳梗塞のような病気を発症し、
命は助かったものの、マヒが残ってしまったような状態なのだそうです。
ハポナちゃんのように発作が起こるわけではないのですが、
一生、この状態とうまくつきあっていかなくてはなりません。
ワタシはそのつもりですが、ニイ助には本当に悪いことをしたと思っています。
救われるのは、この状態でも、変わらずワガママを言うてくれることです。
今年の夏は今までにない猛暑だそうです。
たくさん食べて、体力をつけておこうね。

ブームの牧草は、待ちきれないほどです。
(今は、チモシー2番刈り ソフト!)

この隙間が大人気。

そして、変わらず仲良しさんです。

セカンドにも足らず、サードオピニオンを受診しました。
完全に、ワタシの勉強不足および判断ミスでした。
ニイ助は、20~25歳くらいにして脳梗塞のような病気を発症し、
命は助かったものの、マヒが残ってしまったような状態なのだそうです。
ハポナちゃんのように発作が起こるわけではないのですが、
一生、この状態とうまくつきあっていかなくてはなりません。
ワタシはそのつもりですが、ニイ助には本当に悪いことをしたと思っています。
救われるのは、この状態でも、変わらずワガママを言うてくれることです。
今年の夏は今までにない猛暑だそうです。
たくさん食べて、体力をつけておこうね。
4月の、フタリ。
なんとか無事に換毛期を終えられたようです。
(ツルツルさん☆)

フタリとも、とても元気です。

ゴハンも撒き散らしながら、よく食べてくれています。

↓ サービスショット☆

ふだんはまったくおやつを食べさせていないので、
週に1度だけ、おやつ係さん(ハハかイモウト)のことを楽しみにしています。

そろそろ暑くなってきますね。

冷房のスイッチを入れる日も、そう遠くなさそうです。
(ツルツルさん☆)

フタリとも、とても元気です。

ゴハンも撒き散らしながら、よく食べてくれています。

↓ サービスショット☆

ふだんはまったくおやつを食べさせていないので、
週に1度だけ、おやつ係さん(ハハかイモウト)のことを楽しみにしています。

そろそろ暑くなってきますね。

冷房のスイッチを入れる日も、そう遠くなさそうです。
3月の、フタリ。
変化ナシ、です。

ニイ助さん本人はいたって元気で、
食べるし飲むし出すし咬むし走り回ります。

でもたまにしんどいのか、目が合ったときにだっこちゃんすると、
おとなしくしているときもあります、、が、落ち着くと咬みます。

ナア子さんも変わらず、ニイ助さんに容赦なくマウンティングするので、
それは注意するようにしています。

3月末から、もう一度病院に、ということで、
新しいオクスリを4週間だけ続けていますが、変化はなさそうです。
おなじように斜頸になった子が、
1年後にすっかりよくなっていた、という話を聞いたので、
そうなるといいな、と強く思っています。

ニイ助さん本人はいたって元気で、
食べるし飲むし出すし咬むし走り回ります。

でもたまにしんどいのか、目が合ったときにだっこちゃんすると、
おとなしくしているときもあります、、が、落ち着くと咬みます。

ナア子さんも変わらず、ニイ助さんに容赦なくマウンティングするので、
それは注意するようにしています。

3月末から、もう一度病院に、ということで、
新しいオクスリを4週間だけ続けていますが、変化はなさそうです。
おなじように斜頸になった子が、
1年後にすっかりよくなっていた、という話を聞いたので、
そうなるといいな、と強く思っています。